
eleβさん「ひとりぼっちとココロの本と」ミックスしました #blog1573
【歌ってみた】ひとりぼっちとココロの本と【eleβ】 eleβさんの「ひとりぼっちとココロの本と」をミックス/マスタリングしました。 ストレートなポップロックかつかなりテンポ速いので難しいと思うんですけど、送られてきたデータがピッチもリズムもほっとんどヨレてませんでした。すごい…。 以前「歌ってみたを録るコツ その1」にて、「耳コピを形にしよう!MIDI打つのがいいよ!」っていう我ながらハードルの高いことを書いたんですが、送られてきたzipを解凍してみたらmidiファイルが入ってるし、チェックしてみたら95%正確だしで、行動はっや!すげー!とマジで思いました。 自分もたまたま技術は身につけているけれど、気持ちの持ち方は本当に見習わなきゃと思います。尊敬。 ミックスはリズム感重視です。オケがそこそこコンプ感のある固まり方をしているので、そこに負けないようにしっかりとGain Reductionでコンプ。 質感調整は最近マイブーム再燃のBG-Vocalsで。やっぱ軽めに通すだけでも質感がめちゃめちゃいいですねコレ。 リバーブは少なめにしてニュアンス感

プテラたかはしさん「シャルル」ミックスしました #blog1573
【シャルル】インキャ大学生、本気のシャルル【プテラたかはし】 プテラたかはしさんの「シャルル」をミックス/マスタリングしました。 数えてみたら「シャルル」のミックスはなんと5度目。愛される曲ってすごいな…。 プテラたかはしさんは歌ってみた初挑戦とのことで、色々な部分でサポートしながらの制作となりました。 多分サンプルレートとかなんだよそれ状態だったと思いますが、真摯に話を聞いていただいてバッチリな素材を用意してもらいました。 採譜オプションもアリだったので、自分がレコーディングしたらこういうトラックを揃えるっていうのを形にしてもらっています。具体的に言うとサビ頭でVoが7本鳴ります。 初めてからハードル高かったかもしれないけど、間違いなくクオリティアップができました。 ミックス面ではルームの残響を処理をちょっとキツめに。 いつも通り歌のニュアンスをしっかり前面に出してあげるのを念頭に置きながらのミックスです。 結構ミッドに寄った音のする機材を使っているようだったので、ハイのエンハンスはちょっと普段より多めかも。 CLA VocalsのTreble

実況者9人「恋のメガラバ」ミックスしました #blog1573
【実況者9人】マキシマムザホルモン - 恋のメガラバ【歌わせてみた】 タラチオさん/megaさん/カフェインさん/愛の戦士さん/M.K.Rさん/九血鬼さん/SIGUMAさん/ズズさん/とりっぴぃさんの9人による歌ってみたコラボ「恋のメガラバ」ミックス/マスタリングしました。 久々に大規模なヤツが来ましたね! 動画説明文でも触れられてましたが、この曲ってみなさん聴いたことありました? 自分は正直「以前聴いたことはあると思うけどちゃんと聴き込んだことがない」ぐらいの感じだったんですけど、それをわざわざ聞かれたんですよね。 なんでかなと思ってたらこの説明文でした。笑っちゃった。 今回はmitsuyasu yanagita氏のオケパラデータをいただいて、いちからミックスさせてもらっています。 オリジナルがとにかく物凄い音してるので頭抱えながらやってたんですけど、基本は素材の音がメチャクチャよかったので割と素直ーな感じです。コンプはしっかり突っ込んだぐらい。 EQはマイブームのVMR FG-Sを軸にして処理してます。低音の処理にPuigTec EQP1A。

タラチオさん「こごみメタル」ミックスしました #blog1573
【歌ってみた】 こごみメタル 【タラチオ】 タラチオさんの「こごみメタル」をミックス/マスタリングしました。 なんか昨日「ジャガーノート」上げた瞬間に突然「すいません」ってLINEが来たと思ったら素材が送られてきました。 腹立ったので(立ってないです)翌日速攻で仕上げて送りました。 基本的には"ガチな音で笑いを取る曲"なので、ネタに走りつつマジなメタルの音像を目指しました。 メチャクチャコンプでぶっ潰してDecapitatorで歪ませるシンプルなソリューション。 オケはちょっとハイ寄りだったので、VMRのSSLEQでざくっと音いじった後にMagpha EQで調整、その後HorNetのThirtyOneのオートEQをそこそこ使ってます。 メタルとかEDMにThirtyOne結構いい音するんですよね。音像感狭いけどハイもローもいい感じにまとまるというか。 そんでもう視聴者ドン引きさせたら勝ちだよなーと思っていて、じゃあ音割りにいくかーと本気のコンプとマキシマイズ。 結果なかなかの数値を叩き出しました。たのしー。 1:30ぐらいからのグリッチは原曲でも

タラチオさん「ジャガーノート」ミックスしました #blog1573
【歌ってみた】 ジャガーノート 【タラチオ】 タラチオさんの「ジャガーノート」をミックス/マスタリングしました。 ここしばらく彼の歌ってみたはレコーディングからやっていたので、ある意味久々の"普通の"歌ってみたです。ミックス以降のみやらせてもらっています。 ただ、最近何度も一緒にスタジオに入って意見をぶつけ合ったり、ミックス以降の意思疎通もかなり綿密にやったおかげで、本当にお互いの意思疎通が進みました。 自分は「タラチオさんの"やりたいこと"ってこうなんだろうな」とか、「多分こういう音にすると好きだよな」とか。今までの何倍も確信を持ちながら作業ができていますし、 今回もらった丁寧なトラック分けやダブリングされた素材を見て「あ、向こうも俺のやりたいことわかってきてるな」とか。 お互いにリスペクトを持ちながらずっと続けてきたものがどんどん花開いていくような感覚です。 楽しい。 ミックスの話をすると、今回はかなり"歌ってみたっぽい"音像感を目指しています。 なんというか、オケに対してちゃんとVoが最前面にいるというか。 ボカロの硬く張り付いた音を前提に