タラチオさん「センセンフコク」レコーディング/ミックスしました #blog1573
タラチオさんの「センセンフコク」をレコーディング/ミックス/マスタリングしました。
タラチオさんまさかのラップチャレンジ。いい出来に仕上がったと思います。
最近タラチオさんが歌ってみたでもレコーディングから自分を使ってくれていて、よく顔を合わせてしっかり意見を出し合いながら(火花を散らしながら(殴り合いながら))制作を進めさせてもらっています。
良い機材を使えるのはもちろん、絶対に一人だけじゃ出せないものを引き出してあげるディレクション部分がやっぱり大きいです。
ミックス以降に魔法はほぼないんですけど、レコーディングには確実に魔法があって。それがこの2つだと思ってます。
とはいえ、今回やったことって「リズムの取り方頑張ろうな」と、原曲になるべく沿ったミックスってぐらいなんですよね。
レコーディングの裏話でもちょっと書いておこうと思います。
・前日(とかそのあたり、ギリギリなタイミング)に、「つこにゃコレやるねー」と音源をもらう
・ごめん採譜間に合わないわ、いい感じに聴き込んどいて、って伝えておいた
・当日タラチオさん無事遅刻
・「あれ、これ暇じゃね?」と、なーんとなく採譜を始める
・ラップがほとんどなので、サビのメロディとキック(ラップの被せ)を採譜しておいたら思ったよりすぐできたのでメインのリズムまで採譜する
・まだ来ないので二人してマイブームなカナダドライ THE TANSAN(スタジオの自販機にある)を購入しゆっくり飲む
・「うぃ~っす」「遅刻してる間に採譜しといたわ」「やるじゃん」って感じの会話をしてレコーディングスタート
・「つこにゃってヒプノシスマイクの前情報多分なしだよね?」「うん、悪いけどない」「登場人物に三兄弟がいてさ」と簡易的なレクチャーを受ける
・リズムに苦しむタラチオさん
・ドラムって実は思ってるより後ろに居るんだよね、って話をしてドラムを聴かせることを意識してもらったらなんといい感じのリズム感を掴むことに成功する
・「こいつ…戦いの中で…"成長"しているッ!」
・いい感じの録りができました
・サクっとミックスしてOKもらって、しばらく待ってたら△○□×さんと紺色。さんのヤベー仕事が返ってきて「ぶわっはっはwwwww」と笑った
マジでコレです。